過去のブログ
ユーカリを求めて・・・
2016-05-30
オーストラリア パースのご案内。
ここは来てみたかった場所。
キングスパーク&ボタニックガーデン
入口はいくつかあり、今回はここから入って行くことに・・・
ここは来てみたかった場所。
キングスパーク&ボタニックガーデン
入口はいくつかあり、今回はここから入って行くことに・・・
大きすぎて写真では難しい。入口からユーカリの迫力に なかなか前に進めません。
|
ユーカリ幹は脱皮をします。木の下は天然チップでフカフカです。
|
幹はこんなにも立派。
下向きに垂れ下がる柳のようなスタイルのユーカリ。最近そういえば市場で見たなぁ・・・
実は白っぽく花は赤。
実は白っぽく花は赤。
ここの代表ユーカリなのかなぁ・・・たくさん植えられていてこんな感じで紹介も。
短い枝の姿しか見た事がなかったユーカリを実際のサイズで見れて感動です。
短い枝の姿しか見た事がなかったユーカリを実際のサイズで見れて感動です。
バンクシアの大木。大きく育った自然の植物に見とれてしまいスタートしたいカフェまで一苦労。
アポロのチョコレートみたいなカタチ。
|
ユーカリは自由に動く。風の強い時期でも耐えれるように柔軟な木の枝。
|
ユーカリの実、拾って持ち帰りたい。
|
ひと際目立つシルバーグリーンのユーカリ。
近くまで近寄ってみてきました。
近くまで近寄ってみてきました。
![]() |
下に落ちてる実を発見。
後にこの上部分が外れるんだろうな。そんな感じ。 |
入口に近く通路脇には珍しい植物ばかり。
真っすぐ進めば目的のスタート。
真っすぐ進めば目的のスタート。
![]() |
![]() |
オーストラリアの植物が描かれたデザインが素敵です。
さあ、到着。
さあ、到着。
ここからインフォメーションで地図をもらって公園を歩きましょう。
近くにあったら毎週行きたくなる公園。
近くにあったら毎週行きたくなる公園。

シンガポール4
2016-05-25
は体感を鍛えるには良い場所です。
外の気温と湿度は高めですが、ガーデンの中は涼しいくらい。
もう少し散策してみます。
もう少し散策してみます。
気になる置き物を発見してみたり
|
壁のアンスリウムを見たり・・・
植物は生き生きしています。 |
手すりに絡まるツル状の植物。お花がとてもきれいです。
![]() |
クリーム色もあります。
名前は何だろう・・・? |
さあ、高い場所はおしまい。
次へ行ってみましょう。
次へ行ってみましょう。
外にはもしゃもしゃした植物が通路の脇にありました。
こんなの植えてみたい。
こんなの植えてみたい。
先へ進んで行くと、この先で楽しそうな声が聞こえてきます。
行ってみよう!
行ってみよう!
気になった声の先では子供たちが楽しそうに遊んでました。
ここは大人もはしゃげる空間。 |
よく見ると、パフィオから水がパシャン!
シンガポールらしいデザイン。 |
近くで気になる入口発見。
涼しさ求めて植物の生い茂る中へ・・・
涼しさ求めて植物の生い茂る中へ・・・
誰もいないし、快適空間発見です。
|
木製品はやっぱり触って体験したくなる。
足元は砂と、素足でも大丈夫な作り。 先ほどの水場から直接遊べる空間になっています。 |
チャレンジ!
|
足元は落ちても大丈夫なやわらかい素材になっていて安心。
|
なかなか立っていられるものですね。
たまには体感を鍛えるには良い場所です。
たまには体感を鍛えるには良い場所です。
まだ先はあります。
進んでみましょう。
進んでみましょう。
|
吊り橋へ
|
何とか渡れそう。緑の中をお散歩です。
温室もいいけど個人的にはここもお気に入り。 |
吊り橋の先は滑り台がありここで終了。
植物で囲まれた空間だから長くいても平気です。 |
歩きたかったデッキの上を歩いてお散歩と発見の旅は続きます。

シンガポール3
2016-05-24
エアコンの効いてる温室に入ってビックリしていると遠くの景色にバオバブ、ボトルツリーが見えてきます。
カタチがユニーク。
隣りにおじゃまする勢いのアガベ。
ここは不思議な世界が広がっています。
フラワードームの中央あたりではチューリップがたくさん植えられていてカラフル。
|
途中、異国あふれるデザインのベンチ発見。
何かの動物をモチーフに。
|
丸くてKawaii。
![]() 花は初めてみました。
|
次は隣のドーム。クラウド・フォレスト
高地に咲くラン、涼しく湿った熱帯山地の植物を見る事が出来ます。
35メートルの人工の山と滝の中を散策。
この植物、滝のように葉が下がっていて不思議。
|
途中、レゴで出来たウツボカズラなど・・発見。
本物とコラボしていても違和感のないデザイン。
|

香りを楽しむスワッグ作り
2016-05-23
今回、いつもお世話になっています、ニューヨークネイルさんでお花の講習会です。
この季節にはスモークツリー。季節感もだすのが大切です。
今回は香りを楽しむテーマ。
用意した袋の中身はオレンジ、ライム、リンゴのドライスライスが入っています。
皆様手際よく組み上げていきます。
壁に飾った事を想像しながら・・・
完成!です。
オレンジ、リンゴたちの色もちょうどいいアクセントになりました。
丸く白っぽいのはヘチマのドライ。
素敵な笑顔とお時間ありがとうございました。
お家に飾って楽しんでくださいね。

エクステリア&ガーデンフェア
2016-05-19
オーストラリアのバンクシアがプリントされているナフキン、足元涼しい素材のスリッパもご用意。
近くでは美味しそうな少し珍しい野菜の苗も販売してました。
今回一緒にいる子が買っていたので出来上がる頃にお家に遊びに行こうかな。
今回のメインガーデン。こんなお庭があったら週末が楽しいはず!
珍しいランやサボテンもたくさん見られる空間がありました。
この中にある白い小さなランを購入すると・・・良いことが起きるらしい!と、うわさのラン!
なんでも、そのランが気になった時点でかなり幸運率アップみたいですよ。
